
お庭のイメージは人それぞれ。
ご家族の暮らし方とご予算をお伺いしながら絵を描いてお互いの想像を合わせていきます。
限りあるスペースを有意義に使い、自然になじませていきたいとプランニングの際、オーガニックのお話も交えながら…
植物の扱いに慣れて見えない方も大勢みえますので難しくない自然環境つくりのこととか…。
肩の力を抜いてのんびりと植物に関わっていただきたい。
自然の暮らしを愉しむために思いやりを持って共存していこう。
頑張り過ぎないユルユルなお庭作り。。。
アリスでお庭を作った方もそうではない方も、10月からのお手入れと新規のお庭と作り替えのお庭の受付を開始しました:)

ユーパトリウム セレスチナム

エキナセア グリーンジェル

17日夕方の雲はモクモクと急激に形を変えていました。
青色フジバカマが咲き出しました。
日中は暑くてまだまだ夏優勢ですが、朝晩の空気感もスッキリ…秋が始まったようです。
お庭はお盆前からの雨で水分がたっぷり行き渡り、全ての緑が復活~ボーボーと言った感じです。手入れ的にはのんびりと何もしていないのですが、カミキリの被害だけはチェックが必要ですね。
出来る時に出来る手入れを。。。
随分適当な感じですけど、自然感覚のお庭は知らないうちに素敵な空間になっていきます。
参加したり自然に任せたりしながら楽しんでいます。そこには私の知らないことがいっぱい潜んでいて、発見することでたくさんの学びもあります。
今年から8月と9月のショップのみお休みをいただいて、この秋に向けてのプランや打ち合わせなどをしています。
アリスと考えるナチュラルガーデンの楽しみ…。この秋からもたくさんの緑空間が生まれそうです。